ちわっす、シロ熊です!
アメリカに住んで20年になる元日本出身今はアメリカに住んでるアジア人です。アメリカでの職活事情ですが、2、3年に一回ぐらい転職して、もっといいポジション、もっと高い給料を追って次の仕事、次のチャレンジを探すのは普通です。
今回は人(シロ熊)が必死に仕事を探してる最中に詐欺をしてくる連中について、その手口、成り行き、防御法をちょっと話したいと思います。
...
..
.
アメリカで仕事探し!
アメリカで職探しとして、やることは単純です。某アメリカの仕事探しサイトに登録して、履歴書をアップロードしました。その他の職探しの方法はこちらの記事よりどうぞ。
履歴書をアップしてその次の日から電話が鳴り始めたんですが、本当の連絡もありますが、たま〜になんかおかしんです。会話はこんな感じです。全部英語の電話会話でしたので日本語訳をして、私の心の中の叫びも入れました。
怪しい電話のやり取り
もしもし!シロ熊です!
ハロー、シロ熊さんですか?
はい、そうです、なにか?
心:<あ〜また来た〜!>
ネットであなたの履歴書見たのですが、まだ仕事お探し中ですか?シロ熊さんの職歴にぴったりの仕事がクライアントサイトで在るので、私どもの方からシロ熊さんを紹介したいのですが、いいですか?
いいよ、何が必要?履歴書もう公開してるし~
心:<... インド人のなまり、怪しいけど、よくいるから聞いてあげよ!>
お名前は?
シロ、熊雄です
心:<おまえが電話してんのやったらわかっとけ!>
生年月日、電話番号、ソーシャルセキュリティー番号教えてください。
生年月日?ソーシャルセキュリティー番号?そんなの仕事探しに要らないよ!
心:<イキなり何言う~てんねん、誰があげるか!>
あなたにポジションを譲りたいのでいるんですが、大丈夫です、なしでも、今の給料はいくらで次はどのくらいほしいですか?
.....
心:<いらんのかい!>
150K ほしいです。(笑)
心:<日本円換算1,600万.... 無理やろ~>
問題ない、あなたの職歴なら175K大丈夫です!今直ぐ契約しましょう!
心:<はあ?2千万いくぞ~って、笑いがとまらん~、もーはよ殺して>
は~、それどこなの?
心:<契約って ..... ありえるかい!>
フェイスブックです!
まじで、ほんじゃ紹介して、Emailで詳細おくって!
心:<はい!詐欺!、ま~え~わ、あそんだろ>
その前に生年月日、電話番号、ソーシャルセキュリティー番号教えてください!
詳細送ってくれたらすぐに返信するわ
心:<絶対にするよ~ん、ば〜か>
OK、ノープロブレム、今すぐ送る
ほなね~
心:<むか~っ>
ハブあないすで~.... ぶちっっっっ <電話きれる>
心:<また時間つぶした.... もったいね~ブログのねたにしよーっと>
.
.
.
.
.
怪しいメールも来た
その後、数分してからメールをチェックすると、マジできた!
でもやっぱ文章がおかしくてしゃーない!(笑)
このメールをじっくり読みました、じ~っくりと、隅から隅まで間違い探しをしてやりました。しかもGoogleやFacebookの本サイトまで行って比較もしました。結果やっぱり詐欺やっと思いつつ、経験のない人って、こんなんで釣られちゃうのかな~、可哀そうやな~っと思いました。
俺なりの 「これ怪しくない?」判断!
1.件名に普通Facebookとか住所書くか?
2.ボールドしてるとこを変えて、そのまま出しましょう雛形!
3.Req IDなど書いてほんまっぽくしてるのが詐欺っぽい
4.DOB、年はいらない?月日だけ?なんで?占いできんやん!
5.Skillsが全然わけわからん
6.よーく読むと英語がちょこちょこおかしい
これ以上間違いを指摘しちゃうと、詐欺メール政策本部からクレームが来ちゃうのでやめといてあげる❤
こんな感じで、アメリカで仕事を探しているときに詐欺に会ってPII*をゲットされてしまうのです!皆様!気をつけてください!
どんな被害に会うの?
*PII って何?って言うやつ絶対おるやろ、PIIはな、Personal Identifiable Informationって言うて、その一つで個人の情報がわかっちゃう要素です。例えば、免許書番号、マイナンバー、アメリカやったらソーシャルセキュリティー番号。
特に今回のこのインドにいちゃんみたいな組織に名前、生年月日、ソーシャルセキュリティー番号とられちゃうと、それこそ、下手すりゃ銀行に電話してお金を奪うのは簡単です。名前だけは仕事探しの時は公開しちゃいますが、ソーシャルセキュリティー番号(マイナンバー同様)生年月日は絶対に必要ない。ネット、電話越しでは絶対に共有してはいけないPIIです。
PIIはすぐに売れちゃうんですよ、闇市、闇ネットで、売れちゃったら、あなたのアイデンティティー、クレジット、銀行すべて終わっちゃいます。マジで。
これってどうやって防御?
ほなどうやって仕事探しなどの時、その危険性を防御するのかというと... 私なりですが、以下3つをお勧めします。
1.メールアドレスは2つ以上持って使い分ける!
1つ目は本命(名前ぐらいは入る)
家族、側近、親友、信じられる人だけ、召使いもだめ!
アメリカではソーシャルセキュリティーのポータルは本命のメールで登録してます。
チェック度:毎日
2つ目はちょい本命(ちょっと名前のかけらが入る?)
友達第二群、仕事場の友達、銀行、保険、他大事な光熱費系のアカウント
チェック度:必要な時だけ、週一以下
3つ目はスパム用(全然違う名前、アバター、キャラクター)
オンラインのアカウント、例えば、アマゾン、ネットフリックス、スパムが多い系のサービスはこっちで登録。
チェック度:オーダーした時だけチェック、ほぼ無視
今回の仕事探しでは私は3つ目のスパム用のメールを使い各サイトに登録をして、そのメールからやり取りをしてます。ただ、これ本当で正式にやりたいなっと思ったときだけ、メールの宛先をアップグレードしてあげます。こんな感じで個人情報の防御をしてます。
2.個人すべての番号着きのものはメール、電話では共有しない!
アメリカでは必要が無い限り、ドライバーズライセンスの番号、ソーシャルセキュリティー番号、銀行のアカウント番号は絶対にメール、電話では共有しない! 特にメールは避けましょう、ハックされたらやばいし、ソーシャルセキュリティー番号を変えるのは相当に面倒です。
もちろん電話の相手にもよりますがメールより電話、電話であればラスト4番号がわかれば大丈夫(例えば銀行)な会話をしましょう。すべての番号、アカウント番号を聞かれるのはまずあり得ないです。
もし、本当にメールなどで共有する必要があるのであればテキストに書いて、パスワード付きでZipする。AIなどに自動読み込みできないような方法で記載するなどよーく考えたうえで発信しましょう。
相手が中国人とかであれば旧漢字をいれてもわかります。実際に私も壱弐参(123)とか使ってました。
3.When in Doubt, Don't!
個人情報を提供しちゃうと闇ネットなどで売られて、大変なことになります。
怪しいと思ったら、とことん怪しめ!自分、家族の身を守るためです!
個人情報・PIIは絶対に保護しましょう!
こんな感じで仕事探し中にあった変な出来事をまとめてみました。
みんなも気をつけてください!
ほなね~